40代女性が気になる白髪のケアにおすすめの2つのポイント

40代女性の髪に関するお悩みに多くなるのが「白髪」。

ちらほら出てきたな、とそのままにしていたら、気づくと一気に増えてきた、

なんてこともありますね。


かくいう私も36歳ころに、おや?と出始めました。

「最初は1本くらいなんてことない。」

「私もオトナになったな」なんて楽観視、いやむしろ見ないフリしていたわけですが、

ある日行きつけの美容師さんに「そろそろカラーしますか?」

と提案された時にはさすがにもう向き合うしかないレベルにきたんだな、と覚悟しました。


白髪の出始めは早い人では20代後半から。女性の平均では35歳だとか。

産後に白髪が増える経験をされた方もいるかもしれませんね。

白髪の原因はみなさんご存じの通り、メラノサイトから作られるメラニンが作られなくなること。現状では加齢、遺伝、ストレスからの影響と考えられています。


私たち女性の場合、産後もプレ更年期から更年期にかけても女性ホルモンのバランスが変化する時期。これにより、自律神経が影響を受け血行不良、栄養、睡眠不足などが重なることで一時的に白髪ができることも。この場合はケアをすれば、生え変わった毛は黒髪に戻ることもあります。


実際私も以前ほどの増加スピードはなく、今は落ち着いています。


一体何をしたかというと・・・


① 食事の見直し

控え目にしていたお昼ご飯もしっかり食べるようにしたり、動物性タンパク質を意識的に摂るようにしました。

女性ホルモンの原料となるコレステロールの原料にもなるため、必要な分(よく言われる1食あたり手のひら一枚分)を摂るようにしました。うれしいことにことタンパク質には上記のメラニンの原料になるチロシンが含まれているので、髪にも良い結果となりました。


②自律神経を整えることを習慣化

ウィメンズケアヨガと出会ってからは短い時間で簡単に心地よく身体の内外の状況を整えられる、このヨガが日々の習慣となりました。自律神経を整えることを大切にしているウィメンズケアヨガ。生理前に起きやすかった睡眠の乱れも落ち着き、冷えにくく血流がよくなり、次第に肌や髪のツヤが戻ってきました。そして気づくと白髪の増加が止まってました。これは驚き。自律神経のバランスが整ってきたことで食事で摂った栄養をちゃんと巡らせる力が戻ってきたからこそだと感じてます。


心地よくてストレスケアに持って来いのウィメンズケアヨガ。血流を高めてくれ、身体の中はもちろん、外から見える肌や髪までキレイにしてくれるウィメンズケアヨガ。
試したくなりました笑?

クラススケジュールはこちらからどうぞ。
対面クラス、オンラインクラス両方ご用意しています。

ウィメンズケア / ヨガ / ピラティス   スタジオおひさま|新潟/弥彦/燕・三条

ライフステージとともに変化する女性の身体 その変化に対応するしなやかさを磨き あなたがあなたらしく輝く日々を

0コメント

  • 1000 / 1000